青森市で空き家を整理した事例紹介|親が施設へ入所したため、実家を片付けて処分します

青森市で生前整理の片付けを行いました。実家の家財を処分する内容です。 弊社のサイトをご覧になり、ご連絡ををいただきました。
実家の空き家を片付ける事情
詳しくお話をお聞きすると、実家に暮らしていた父親はすでに他界されており、残された母親が施設に入ったため、実家が空き家になり、自分たちだけで部屋の整理を行いました。「できることは自分たちで片付けたので残ったものを処分したい」とご要望です。業者はインターネットで探し、直接電話をいただきました。
片付ける事情
- 自分は転勤が多く親と同居していない
- 一人で暮らす母親が施設へ入所した
- 空き家になった実家を処分する
- 日用品や家財道具がそのまま残っている
- 費用を抑えたいのでできることは自分たちでやる
最近ではこのように【施設に入所したこと】をきっかけに実家の処分を検討される方が多いようです。
一人で暮らす年老いた親がケガで入院したり、認知症がひどくなったりして病院へ入院し、そのまま介護老人保健施設や療養型介護老人保健施設などへ入所することもよくあります。そんな時は家の中や物置、外回りなど元気に暮らしていた時の状態で空き家になっていることもあるでしょう。
介護老人保健施設とは介護保険が適用される介護サービスで、在宅への復帰を目標に心身の機能回復訓練をする施設。
ウィキペディア
療養型介護保険施設とは介護保険が適用される介護サービスで、病気や障害で自宅での生活が困難または在宅への復帰が困難な高齢者の日常生活の介護をする施設。
空き家になった家を早めに片付けることができれば良いのですが、ご家族が遠方に暮らしていたり、時間が取れなかったり、様々な事情で片付けられないこともあります。
また、ご家族やご親戚だけで片付けることができれば、費用もほとんどかからずに家財の整理をすることができますが、どうしても大型の家具や家電などは対処することが難しいのが現実です。
空き家になった実家の家財処分をすべて業者に依頼すると物量にもよりますが、高額になることがよくあります。このページでご紹介する案件のようにできることは自分たちで処分して、大型のものやできない部分を業者に依頼する方法もあります。
実際のお見積もり(4K一軒家)
実際にお見積もりに伺うと4Kの間取りに冷蔵庫や食器棚、布団やパイプベットなどの大きなものはありましたが、その他の日用品など細かいものなどが無く、よく片付けられた状態でした。 住宅部分はお客様がご自身で分別して片付けられた様子です。ただし、1階の物置代わりに使っていた空き部屋には亡くなったお父様の大工道具や釣り道具がたくさんあり、手付かずのまま放置されていました。
処分するもの一覧
以下に今回業者に依頼した処分するものを掲載しました。↓
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 食器棚
- 米びつ付きレンジ台
- 電子レンジ
- パイプベット
- ふとん
- テーブル
- 椅子
- テレビ台
- カーペット
- ガステーブル
- ストーブ
- 灯油タンク(室内用)
上記は住宅部分にある処分品です。
その他に物置や外回りにある処分品は下記の内容です。↓
- 自転車
- 物干し
- レンガ
- ブロック
- 鉢植え
- コンパネ
作業状況と簡易清掃
作業は2日間で行い、まずは片付いてない物置代わりに使っていたお部屋から始めました。亡きお父様の趣味のもの(日曜大工の道具や工具類、釣り道具など)がそのままの状態で何年も放置されていたようです。 細かいものの分別が多く時間がかかりました。
遺品整理や生前整理で片付ける趣味のもの
遺品整理や生前整理で趣味のものをたくさん片付けることがよくあります。
以下に代表的な例を男女別にまとめてみました。
片付ける趣味のもの一覧表(参考例)
男女共通 | 男性に多いもの | 女性に多いもの |
園芸用品 | 日曜大工の道具や工具類 | 食器や調理道具 |
家庭菜園用具 | 釣り道具 | ミシンや編み物の道具 |
趣味の本 | レコード、CD、DVD | 衣類や靴、カバンや帽子 |
スポーツ用品 | トレーニング用具 | 美容器具 |
絵画や陶器など | カメラや写真 | 宝石や貴金属などの宝飾品 |
日用品などの分別が終わり、大型の家電や家具類を運び出し、ストーブを取り外して不用品をトラックに積み込みました。
その後で外回りのものを片付けて最後に簡易清掃を施し、作業は無事に終了しました。
遺品整理や生前整理の片付けで作業後に行う簡易清掃は皆様に喜んでいただき、大変ご好評です。
簡易清掃|ハウスクリーニング

気になる料金
やはり気になるのは料金です。今回の案件は4Kの間取りなので通常は20万円~の定価になります。しかし、ご自分たちである程度片付けた事によって処分するものが少なく、作業時間も短縮できるため半額の10万円程度に抑えることができました。
費用を抑える要素
- サイトを見て直接お電話をいただく(紹介手数料など不要)
- 処分するモノが少ない(作業時間短縮)
- 事前に予約をいただき、日程に余裕がある
- 作業条件がよい(運び出す道路までの距離や駐車スペース)

ケアマネージャーからのご依頼
上記でご紹介させていただいた青森市の事例と同じように、【施設へ入所したことに伴う家財整理作業】を青森市以外でも何件か受注しました。
ご家族から依頼を受けることが多いのですが、居住介護支援事業所の介護支援専門員(ケアマネージャー)・介護福祉士(ケアワーカー)から依頼されることもあります。
介護支援専門員は、介護保険法等を根拠に、ケアマネジメントを実施することのできる資格、また有資格者のことをいう。要支援・要介護認定者およびその家族からの相談を受け、介護サービスの給付計画を作成し、自治体や他の介護サービス事業者との連絡、調整等を行う。
ウィキペディア
この記事がこれから実家を片付ける方の参考になれば幸いです。
故人の想い・家族の想い・人の想いをはこびます
ヒラカワウンソウ【想いをはこぶ運送屋】
遺品整理・生前整理・不用品回収・清掃サービス・特殊清掃・ゴミ屋敷の片付け
