一般的に「不用品を処分すること」は「ごみを捨てること」と考える方が多いと思います。しかし、資源として再利用できるモノや新しいモノ、まだ使えるモノなどをきちんと分別して、リユースやリサイクルすることによって、限られた資源を大切にすることができます。
おうちの中に処分したいタンスやベット、廃家電などありませんか?
不用品・粗大ゴミを回収して処分いたします。1点から対応いたします。
遺品整理や生前整理、終活のお手伝いをいたします。引越しごみや実家の片付けごみなど回収いたします。
粗大ごみは1個800円で回収いたします
基本的に粗大ごみは1個800円で回収させていただきます。(合併前の青森市内限定)
その他の地域の方はご相談ください。
【重さの目安は20㎏位まで】
【大きさの目安としては、ストーブや椅子等】
【大きなモノは2個分で1600円】
【それ以上のモノは3個分で2400円】
【食器棚(中)、タンス(中)は3,000円】
【婚礼箪笥(大)、大型家具は5,000円】
※上記料金は基本的に1階からの運び出しとなります。
新しいモノや価値のあるモノは買取させていただきます。

不用品回収料金例(単品)
ふとん類 800円 | ストーブ 800円 |
椅子 800円 | 衣装ケース 800円 |
スキー 800円 | スノーダンプ 800円 |
二人用食卓 1,600円 | メタルラック 1600円 |
PCデスク 1,600円 | パイプベット 1,600円 |
レンジ台 2,400円 | 整理棚 2,400円 |
ソファー2人掛け 2,400円 | 学習机 2,400円 |
食器棚(中) 3,000円 | サイドボード(中) 3,000円 |
タンス(中) 3,000円 | ドレッサー 3,000円 |
婚礼箪笥(大) 5,000円 | 大型家具 5,000円 |
※上記料金は1階からの運び出した場合の一般的な料金になります。
※上記以外のモノや2階以上から運び出す場合はお気軽にお問い合わせください。
不用品回収 軽貨物車(特装車)のパック料金プラン
軽貨物(特装車)パック料金 1台当たり | 15,000円 |
※仕分け・分別や分解・解体などオプション料金が加算される場合があります。
※運び出す場所の状況など詳細について事前にご相談ください。。(要予約)
大型家具・家電の処分方法
家電4品目(エアコン・洗濯機・冷蔵庫・テレビ)など必ずリサイクルしなければならないモノもあり、何をどのようにすればよいか不用品の処分に困る方もいらっしゃると思います。
タンスや食器棚、ベットなど大型の家具は処分に困ります。また冷蔵庫などの大きい家電製品も処分に困ってしまいます。特に家電4品目(エアコン・洗濯機・冷蔵庫・テレビ)は家電リサイクル法で処分方法が決められています。以下に3つの処分方法を記載しました。
①リユース品としてほしい方に譲る
親族や知人にほしい方がいれば譲りましょう。大型のモノは運ぶだけで大変な作業ですが、運送業者などに依頼することもできます。
②リサイクル業者に引き取ってもらう
大型商品は展示スペースが限られているため、新しいモノや高級ブランドの家具以外は引き取ってもらえないこともあります。
特に家電製品は古いモノは引き取ってもらえないことがあるので、製造年月を確認しましょう。冷蔵庫であればほとんど扉の裏に記載してます。(買取業者に引き取ってもらえれば、家電リサイクル料金かからないだけでなく、逆に収入になる可能性もあります。)
③粗大ごみとして処分する
不用品回収業者や遺品整理業者に連絡をして、見積りを依頼しましょう。
また、時間に余裕があり費用を安く抑えたい方は、自治体の粗大ゴミ回収システムを利用することによって、比較的費用は安くすみます。各自治体によって回収方法が異なります。お住いの市町村に確認しましょう。(家電4品目を除く)
家電4品目(エアコン・洗濯機・冷蔵庫・テレビ)は購入した電器店・家電量販店や廃家電の収集運搬許可業者に回収を依頼しましょう。収集運搬費と家電リサイクル料金が必要になります。
費用を抑えたい方は郵便局にある振込用紙(家電リサイクル券)を使ってリサイクル料金を支払えば、全国にある指定取引場所へ直接持ち込んで処分することもできます。製造メーカーによってリサイクル料金が異なりますので、メーカーを確認しましょう。
以上、大型家具と大型家電の処分方法をご紹介させていただきました。大きなモノを片付ける作業は、体力的にも時間的にも大変な作業です。特に自分で作業を行う場合は慣れないことが多く、余計に時間がかかり、精神的にも肉体的にも負担がかかります。やはり専門業者に任せることをお勧めします。
再利用について
片づけ作業をするとご家族にとって大切な想い出のモノでも、古いモノなど不用品として処分することが多くあります。
しかし、一般的に不用品として処分するモノの中には[衣類][陶器][家具][家電]など再利用品として使用できるモノがたくさんあります。
以下に不用品回収時のリユースやリサイクルについて簡単にまとめてみました。
価値のあるモノは買取させていただきます
年式や状態を確認し査定いたします。
(貴金属や美術品、ブランド品などは鑑定士に依頼する場合もあります。)
価値がないモノでまだ使えるモノは必要な方へ引き渡すことができます
衣類や毛布などは必要とする施設や団体等に寄付することで大変喜んでいただけます。
ネットオークションやリユース品販売等、格安で必要な方へ提供することもできます。
価値がないモノで金属や紙類などは資源としてリサイクルできます
金属以外の部分を取り外す作業が必要になります。
(自転車・ゴルフクラブ・パイプハンガーなど)

ご家族にとって大切な想い出の品を不用品として処分することにためらう方もいらっしゃるとおもいます。そんな思い出の品をすべて廃棄処分するのではなく、リユースやリサイクルすることで【誰かの役に立つ】と思えば気が楽になり、片付けも進むのではないでしょうか?
弊社では不用品として回収したモノをすべて廃棄するのではなく、再利用可能なモノをリユースやリサイクルすることで廃棄物をできるかぎり減らすよう、心がけております。限りある資源を有効に活用して、少しでも環境問題が改善するように取り組んでおります。
故人の想い・家族の想い・人の想いをはこびます
【想いをはこぶ運送屋】ヒラカワウンソウ
遺品整理・生前整理・不用品回収・特殊清掃・ゴミ屋敷の片付け